アニメショップやゲーセンを周りつつ、ベトナムではイベントにもしっかりと行ってきたよ。
ラッキーなことにベトナムでは、僕がホーチミンにいる間にイベントが2つもあり、どっちも参加してきた。
まず最初に参加してきたイベントは「Touch Fes Summer」。
日本や台湾からアニソンシンガーやコスプレイヤーがゲストとして来るような、大きめのイベント。

日本からは「Ceui」さんやアニソンDJとして「桃知みなみ」さんなんかが参加していた。



会場の雰囲気はこんな感じ。
かなり賑わってる!イベントの活気もタイに負けてない。
が、しかし
このイベント、海賊版しか扱ってないんじゃないかってくらい、とにかく正規品のグッズを見かけなかった。

ホントお前はどこにでもいるな…。

あとは、版権絵とか同人絵師さんのイラストなんかを勝手に使って作ったであろうオリジナルストラップとかそういった類。
街のグッズを扱ってるお店ではあまり海賊版見なかったんだけどなぁ。
こういった面ではまだまだ統制がとれていないというのが現状っぽい。

しまいにゃ違法で落としたアニメ流して、客寄せパンダに使うブースも。なかなかにやりたい放題…。
夜にはライブステージが始まる予定だっけど、途中とんでもない大雨に見舞われ、停電がおきて2.3時間くらいイベントがストップしたw
僕も復旧するまで残ってた組だけど、現地のオタもかなり人数の人が復旧するまで待ってた。
復旧した瞬間に騒ぎ出すオタ。こういう一体感には毎回感動させられるなー。
次に行ったイベントは、「Manga Festival」。

こっちのイベントも盛り上がってはいたけれど、まぁとにかく海賊版を出品してるブースが多かった。
もう海賊版、海賊版って言うのも面倒くさくなってきたから、一周回って面白かった意味不明なパチもんグッズを紹介していきたいと思う。


問:「ここに映る全てのキャラクターの版権元が訴訟を起こした際の被害総額を求めよ。」
僕:「あ!僕のパチもんだ!」(嘘ですすみません同じTシャツきてる人に出会えて感動しました。)
おしまい。
まとめ
7月19日 ベトナム ホーチミン
オタ活充実度:80/100